井上義明ギャラリーとNANZUKAの前代未聞のコラボレーションによる展覧会「GUTAI x POP UNDERGROUND」がCADAN有楽町にて開催される。井上章仁のキュレーションによる本展は、歴史的なアヴァンギャルド・ムーブメントと現代のポップカルチャーのダイナミックな相互作用を垣間見ることのできる魅力的な展覧会となることでしょう。
戦後の具体美術運動の創始者であり指導者であった吉原治良は、「人の真似をするな」、その代わりに「今までにないものを創れ」と信奉者たちに呼びかけたことで有名である。この強力な命令は、芸術家の世代に独自の道を切り開く力を与え、外部からの影響に左右されない独自の表現形式を培った。自分の内なる声に耳を傾け、それを芸術へと昇華させるよう弟子たちに促したことで、吉原は芸術革命の基礎を築いたのである。
NANZUKAはこの遺志を受け継ぎ、日本のアートシーンではまだ認知度の低いアーティストを支援し、世界の舞台へと押し上げている。現代アート、ポップカルチャー、デザイン、イラストレーション、ストリートアート、漫画、ファッション、音楽など、様々な分野のクリエイティブなエネルギーを繋ぐアカデミックなアプローチを追求している。
今回の「GUTAI x POP UNDERGROUND」展は、6名の著名なGUTAIアーティストと8名のNANZUKAの若手アーティストによるコラボレーションです。この展覧会では、「具体」の個性と創造性が現代のアーティストに与え続けている影響力を検証し、現代のクリエイターたちがいかに芸術表現の地平を広げ続けているかを探ります。井上義明ギャラリーが所蔵する膨大な具体コレクションの中から、象徴的な円のモチーフで知られる吉原治良の代表作を展示。また、自然の神秘に魅せられ、キャンバスに直接絵具を注ぎ、川の流れや細胞分裂を思わせる抽象画を制作した元永定正も登場する。
その他、絵の具を入れた瓶を投げたり、新聞紙に穴をあけたりする過激なパフォーマンス・アートで知られる島本正三、伝統的な絵画技法への不満から、ロープで吊り下げられ、床に置かれたキャンバスに足で絵を描く独自の手法「フット・ペインティング」で知られる白髪一雄、キャンバスにビニール糊を流し込み、鉛筆で黒く塗りつぶす作品を50年以上作り続けてきた松谷武判など、具体を代表する作家が登場する。また、広告デザイナーから多作なアーティストに転身し、絵画、彫刻、版画など、人間の形を探求する作品を頻繁に制作している中辻悦子も含まれている。
NANZUKA側からは、東京藝術大学で漆を学んだ中村哲也が、視覚情報が生物に与える影響を探る作品を発表している。佃大輝は、都市の風景、建築、自然や象徴的な要素を未来的なセンスで融合させた幾何学的な作品を発表。大平龍一は、素材の本質的な特性を掘り下げ、人間の原始的で非合理的な創造衝動を刺激する「未定義の形」を構築する。
また、谷口誠は、創作者と鑑賞者、イメージと物質、現実と仮想といった二項対立的な構造を超えた、その中間的なもの、目に見えないが具体的な感覚に焦点を当てることで、現実感を捉えている。福本健一郎は、植物、胞子、細胞、化石など自然の要素からインスピレーションを得て、油絵、ドローイング、木彫と陶芸を融合させた彫刻を制作している。阿部光太郎は、黒ゴマやタピオカ粉といった日常的な食品素材に顔料を革新的に混ぜ合わせ、独自の絵具を生み出す。
そして、戦後から現代に至るまで様々な文化的影響を受け、イラストレーション、チラシ、ポスター、写真、ビデオ、アニメーションなどを制作する村松芳樹、アーティストでありファッションデザイナーでもある岡崎龍之介は、従来の枠組みを超え、儀式や祈りの行為を探求する作品を発表している。
参加アーティストの貢献や哲学を深掘りし、「GUTAI×POP UNDERGROUND」展を俯瞰する全572字のリフレーズ記事。