アートの新たな風景、伝説のパノラマ:パトリシア・レイトの作品展示

トーマス・デイン・ギャラリーでの第二回展覧会:「Paisagem de Lenda」、2024年6月7日から8月3日まで開催

ブラジル出身のパトリシア・レイト(1955年生まれ、ベロオリゾンテ)は、ブラジル全土に広がるトゥピ・グアラニ族の伝説の数々に育てられました。これらの物語は、神々が太陽、月、森、海、星、山に住んでおり、若きレイトが自身の世界観と想像力を形成するための主要な人物として、ブラジルの風景に深く根ざしています。

レイトの第二回トーマス・デイン・ギャラリーでの展覧会「Paisagem de Lenda(伝説の風景)」では、これらの先住民の物語を描いた新作の絵画と床に置かれたタペストリーが展示されています。これらの作品は、ブラジルの風景と生態系に深く関わっており、気候変動、工業化、資源採取、怠惰な政策による破壊によって自然環境が侵食されている現状を反映し、失われてしまうもの、そしてなお残っているものに対する哀愁に満ちた祝賀の気持ちを表現しています。

彼女の作品は、旅行や友人との思い出など、彼女の人生から引き出された物語や記憶で満ちています。スタジオを見て回ると、レイトはよく作品の起点となる参照画像の出所を説明します。「私の息子からの海」や「友人からの木々」など、それぞれが独自の起源の物語を持っています。彼女は既存のイメージを使用して作品を創り出す方法を採用しており、それらは時には加工され、常に改変、拡大、記憶と想像力で詳述され、結果的に木の表面に再構成されます。その結果、物語の源から完全に逸脱した不思議な人工的な質感が生まれます。

レイトと共に働くウルグアイ出身のタペストリー製作者、ホルヘ・フランシスコ・ソトと一緒に、アマゾンの象徴である巨大な睡蓮を精巧な床タペストリーとして展示しています。このタペストリーは、「Mumuru(por Burle Marx)(2024年)」という作品であり、水面のような形をしており、睡蓮と花でいっぱいです。

レイトの新たな視覚芸術の世界に飛び込み、私たちの自然環境への魅惑的な視線、残餘の美しさ、自然環境の消失の報告を体験しましょう。

「Paisagem de Lenda」はトーマス・デイン・ギャラリーが出版する書籍と同時に公開され、キュレーターのホセ・アウグスト・リベイロによる新たなテキストが英語とポルトガル語で掲載されます。

現在、パトリシア・レイトはサンパウロで活動しています。彼女の作品は、パリのピノー・コレクション、サンパウロのピナコテカ州美術館、ロンドンのフィオルッチ・アート・トラスト、ウィーンのティッセン・ボルネミッツァ現代美術、ロンドンのクランフォード・コレクション、マドリードのロエベコレクション、ベロオリゾンテのパンプーリャ美術館など、多数の恒久的なコレクションに収録されています。

リスベット・タルバーグ(Lisbeth Thalberg)
リスベット・タルバーグ(Lisbeth Thalberg)http://lisbeththalberg.wordpress.com
ジャーナリスト、アーティスト(写真家)。MCMアートセクション編集長。
関連記事

返信を残す

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新記事